「車を高く売りたいなぁ~…」と思ったことがありませんか?
車を高く売るコツのひとつに、”車が高く売れる時期”があるのです。
愛車を高く売りたい、査定額をアップさせたいと思うのなら決算期を狙いましょう!!
そう、決算期に車を売れば、高く買い取ってもらえる確率がグーーーンと高くなるのです。
日本での決算期は、3月と9月です。
この時期に車を売ることができれば、通常より高く売れます。
理由は、決算期は車を購入する傾向が高いので、中古車販売店は少しでも自社で車を確保したいからです。
(車を買う側からすると決算期は値引きの交渉がしやすい時期です。車を買う側、売る側が大きく動く時期なので、車を売りたい側は高く売れるのです。)
ただし、3月決算期に売る場合、重量税が発生する可能性があります。
重量税の負担を避けたい場合、2月末までに売った方がオトクになります。
しかし、車買取業者によっては、この重量税を負担する場合もありますので、車買取業者に確認しましょう。
2月、3月ごろに車を売るつもりなら、年明けから早めに動いて情報収集する必要があります。
面倒ではありますが、車買取業者にその都度、確認するようにしましょう。
車が高く売れる時期は、決算期と紹介しましたが、決算期以外にも高く売れるタイミングがあります。
以下でベストなタイミングを紹介しています。
参考にしてください。
本記事の内容
車を売るなら、車検前? 車検後?
車を売るなら、モデルチェンジ前に売る。
どのタイミングで売れば、オトク?
車を高く売りたい場合、車検前?車検後? どっちがいいの?
車を売る時期が車検時と重なった場合、車検を入れる前に売った方が良いのでしょう?
それとも車検を入れた後に売った方がいいのでしょうか?
正解は、車検を入れる前に売った方がオトクです。
車検を入れたからといって、車検代以上に査定額がアップすることはほぼ、ありません。逆に車検代を入れた分だけ損をする可能性が高いと言えます。
あと、車検が切れた後に車を運転すると道路交通法の違反となり6点減点されます。車検が切れている場合だと自賠責保険も失効している可能性があります。
もし、失効している場合だと6点追加減点されます。
最初の6点減点で30日間の免停、12原点で90日の免停となります。過去に同じようなことをがあれば、免許の取り消しになります。
もし切れた後に車を売る場合(移動する場合)は、レッカー車で運んでもらうか、仮ナンバーを習得して移動するしかありません。
↑↑↑が仮ナンバーです。
仮ナンバーを習得する場所は、管轄の市町村役場でおこないます。
レーカー代費用や仮ナンバーの習得の際にかかる費用を考慮した場合、車検が切れる前に売った方が良いと言えますね。
車を売るなら、モデルチェンジをする前に売る!!
モデルチェンジがあった場合、どうしても旧モデル車は買取査定額が安くなってしまいますが…
実際、モデルチェンジの時期を見極めることは難しいといえます。
ただし、テレビのコマーシャルや自動車雑誌、車買取の専門情報WEBサイトを頻繁にチェックすることで、何かしら情報を得ることができます。
カーセンサー.netのニューモデル速報でモデルチェンジの大まかな情報を得ることができます。
実際、どのタイミングで車を売れば本当にオトクなの?
今まで上記で説明したように車を売るタイミングについて紹介しましたが、実際、車を売る良いタイミングはいつ頃なのでしょうか?
車を売るベストなタイミングは、いつ??
今でしょ!!
まあ、これは予備校講師・林さんの名セリフですが、車を売る場合もこれに当てはまります。
理由は、年数が経過するほど、中古車の価値(査定額)が下がります。
人気の大衆車の場合も、中古車市場に大衆車が増えるので年式が古いほど査定額が下がります。
あと、買取相場も毎日、変動しているので、今、売る場合と数カ月先の決算期に合わせて売る場合とでは、今、売った方が断然、査定額が高くなります。
ただし、例外もあります。
高級車フェラーリは希少価値が高いため中古車として売った場合でも一定基準より査定額が下がることはありません。フェラーリを資産として保有している方も多いのです。まあ、フェラーリを買う場合、ウン千万円ほどしますが…
話がそれましたが、車を高く売りたい場合は、売りたいと思った時に売るのがベストだと言えます!!
以上、”車を高く売るタイミングはあるの?ある時期に売ると買取価格がアップ!?”について紹介しました。
>>自動車保険、高いよね。
でも、ネット保険にかえたら、4,300円も安くなったんです。
愛車を1円でも高く売りたいのなら、抑えておきたい6つのポイント
この6つのポイントを実行するだけで、愛車の査定が15万円もアップすることも!!
- 車を売ることを即決で決めない!!
- 売買契約書をしっかりとチェックする。
- ボイスレコーダーを用意する。