希望ナンバー、取得までの流れ

自動車のナンバーに”わかりやすい番号を選ぶ”、いわゆる希望ナンバーを取得する方が増えています。

希望ナンバーだと、忘れることもないので、車に愛着もわいてきますよね。

 

希望ナンバーとは、車のナンバープレートの番号を”個人が希望するナンバーにする”ことです。

希望ナンバーには、「抽選対象希望番号」と「一般希望番号」の2種類があります。

こちらでは、希望ナンバーの申請方法から取得するまでの手順と日数、取得費用などについて紹介しています。

 

希望ナンバーの申請方法から取得するまでの手順と日数、費用について

車のナンバーで、特に人気があるのは、「抽選対象希望番号」に指定されております。

特に、”1”や”7777”は人気が高く、当選する確率は低くなります。

 

以下の番号は、全国一律の抽選対象希望番号です。

1,7,8,88,333,555,777,888,1111,2019,2020,3333,5555,7777,8888

 

その他に、以下の番号は、特定地域に限定された抽選対象希望番号です。

札幌 3,11,1122
千葉 3,1122
習志野
大宮 3,5,11,55,77,1122,1188,2525
品川 3,5,6,9,10,11,18,33,55,77,111,1000,1001,1010,1122,1188,2525,8008
足立、練馬、多摩 3,5,11,55,77,1122
横浜 2,3,5,6,9,10,11,18,33,55,77,111,123,1000,1001,1010,1122,1188,1212,2525,7000,8000,8008
名古屋 2,3,5,6,9,10.11,18、23,33,55,77,111,123,1000,1001,1010,1122,1188,2525,7788,8008
三重
岐阜 3,5,11,55,1122,1188,8008
大阪 2,3,5,6,9,10,11,18,33,55,77,111,123,1000,1001,1010,1122,1188,2525,5678,7788,8000,8008,9999
なにわ 3,5,11,33,55,77,111,1000,1001,8008
和泉 3,5,11,55、77,111,1000,1001,8008
京都 3,5,11,33,55,77,111,123,1000,1001,1122,1188,8008
奈良、滋賀 3,8008
神戸 2,3,5,6,9,10,11,18,33,55,77,111,123,1000,1001,1010,1122,1123,1188,1212,2525,7788,8000,8008,8118,9999
姫路 8008
岡山 3,5,11
福岡 3,5,33

 

以上の「抽選対象希望番号」以外の番号は、一般希望番号と呼ばれ、抽選せずにほぼ取得することができます。

 

希望ナンバーで取得できるのは、4桁の番号のみです。

希望ナンバーで取得できるのは、下記の赤い線で囲まれた数字のみです。

希望ナンバーで取得できるのは、4桁の数字のみです。

また、ナンバープレートの頭に「0(ゼロ)」は、選べません。

例えば、7月7日の月日を希望ナンバーとして申請した場合、「07-07」とは申請できません。

この場合だと「・7-07」となります。 

ナンバープレートを1にすると、「・・-・1」となる訳です。

登録規則13条第4号

自動車登録番号標の表示内容より

ナンバープレートの一連指定番号は、自動車登録規則第13条(自動車登録番号)第4号で、定められています。

 

希望ナンバーの申請方法

希望ナンバーをインターネットから申し込みをするには、一般社団法人 全国自動車標板協議会のホームページ「希望番号申込サービス」から申請します。

 

希望番号申込サービスを利用するとき、希望ナンバーを申請する車の「車台番号」などの情報を入力するので、以下の書類のうち、ひとつを準備しておいてください。

  • 自動車検査証(車検証)
  • 登録識別情報等通知書
  • 一時抹消登録証明書
  • 自動車検査証返納証明書

 

希望番号申込サービス

 

矢印の「申込」をクリックします。

 

希望番号申込サービス

 

新しく「希望ナンバー」を申し込む方は、”新規申込”をクリックしてください。

※抽選対象希望番号に申し込みをして落選した方で、再度、申し込みをする方は、”抽選再申込”をクリックしてください。

 

希望番号申込サービス

希望番号申込者等の個人情報保護に関する基本方針を確認後、

①にチェックを入れます。

”申込フォームへ”をクリック。

 

希望番号申込サービス

  • 申込者の氏名(全角カタカナ)
  • 日中、連絡が取れる電話番号を入力
  • メールアドレスを入力(携帯のメールアドレスは使用不可)
  • パスワードを入力(8文字以上、10文字以内)

 

希望番号申込サービス

入力した情報に間違いがなければ、”次へ”をクリック。

 

希望番号申込サービス

希望番号の申し込み完了メールが、登録したメールアドレスに届きます。

申し込み完了メールには、”申込手続きページへのURL”が記載されているので、それをクリックして手続きを進めてください。

 

URLには、受付番号と交付手数料の支払期限、振込先の銀行口座が記載されています。

銀行口座に振り込む場合、振込名には受付番号と申込者の氏名(カタカナ名)を入力して、交付手数料を振り込んでください。

例)012345(受付番号) ヤマダタロウ

受付番号と申込者の氏名が確認出来ない場合は、希望ナンバーの交付が遅れる場合があります。

 

”申込完了”まで、約20分ほどです。

※申し込み完了後、”申込完了通知メール”が届きます。そのメールに記載されてある”支払期限”までに、交付手数料を支払ってください。

 

希望ナンバーを申し込んだ後、陸運支局での登録まで

希望番号申込サービスに申し込みをした後、”希望番号予約センター”にて交付手数料の入金をチェックされます。

※抽選対象希望番号の場合は当選後、”希望番号予約センター”にて交付手数料の入金を確認されます。

 

入金が確認され次第、メールが申込者宛てに届きます。

このメールには、交付可能期限が記載されているので、その期限内までに指定された希望番号予約センターにて、”希望番号予約済証”を受領してください。

 

希望番号予約センターの確認は、以下の”予約センター一覧”をクリックしてください。

希望番号予約センター

 

希望番号予約済証を受領後、指定された陸運支局で登録の申請をおこないます。

※軽自動車の場合は指定された、軽自動車検査協会事務所で届け出の申請をおこなってください。

 

登録、または、届け出が完了次第、希望番号予約センターの窓口にて、ナンバープレートが交付されます。

 

希望ナンバーは、1枚ごとの注文発注となるので、受け取るまで4日必要です。

希望ナンバーは、1枚ごと、すべて注文制作となります。

交付手数料の入金が確認され次第、注文制作となるので、交付可能まで4日・5日ほどになります。

また、土日や祝祭日、年末年始を挟むと交付可能までの日数が伸びますので、気をつけましょう。

  • 一般のナンバープレート(ペイント)の場合は、入金確認後、交付まで4日ほど。
  • 字光式の場合は、入金確認後、交付まで5日ほど。

 

希望ナンバー取得費用

希望ナンバーは、取得する地域やペイント式・字光式によって取得費用が違います。

小型・普通自動車 ナンバープレート2組の費用

ペイント式 字光式
4,200円前後 5,500円前後

 

※ せっかくナンバープレートを希望ナンバーに変えても、ナンバープレートのネジがサビてしまうと、プレートが汚れてダサい!!

サビないネジに交換してみませんか? 簡単ですよ。

 

まとめ

希望のナンバープレートを取得するまでの工程は、なんとなく難しいイメージがありますが、実際は、簡単です。

挑戦してみては、いかがでしょうか^^

 

以上、「インターネットで希望ナンバーを申込みする方法と受け取りまでの手順、取得費用についてまとめました。」について、紹介しました。

おわり。