エンジンからキュルキュル音

エンジンからキュルキュル音

 

車のエンジンをかけた時に、エンジンルームからキュルキュルと音が鳴き始めた、でも、10秒ほどでキュルキュル音が消えた。…そのような経験がありませんか?

 

この音は「車の調子が悪いですよ!!」と、愛車があなたにメッセージを送っているのです。

(キュルキュル音がひどくなると、エンジンがストップして車が動かなくなる場合もあります。)

 

この時点で早めに愛車を点検、もしくは修理に出すことで、「走行中、車が突然 止まってしまう…」などの悲惨なことから逃れることができます。

 

想像してみてください。

交通量の多い交差点で、突然、車が動かなくなったら…後ろから「ブーー、ブーーー」とクラクションの嵐…悲惨ですよね。

 

このような悲惨な目に合わないように、こちらでは、「車のキュルキュル音の原因と対策」について紹介します。

「キュルキュル音」は、エンジンルーム内にあるベルト類の劣化

車のボンネットを開けた状態で、エンジンをかけてください。

すると、エンジン周辺で高速で回転しているベルトがあります。このベルトは複数あり、それぞれが以下の役割をします。

エンジンルーム内のベルト類

 

  • タイミングベルトとは、エンジンのピストン動力をバルブに伝える働きとバブルの開閉などのタイミングに関わるベルト。通常10万キロで交換。もし、破損するとエンジンがストップする。また、走行中にベルトが切れると、エンジン及び、その周辺の部品も壊れてしまい修理だけで20万円以上になることもある。

 

  • ファンベルト(オルタネーターベルト)とはラジエータの冷却ファンを回すためのベルト。最近の車は電動でファンを回している車種がほとんど。このベルトが切れるとエンジンへ電気の供給が止まってしまいエンジンがストップする。

 

  • エアコンベルト(クーラーベルト)とは、エアコンを動作させるベルト。切れるとエアコンが動かなくなる。

各ベルトの交換目安

ベルト名 推奨・交換距離
タイミングベルト 10万km
ファンベルト 約5万km
エアコンベルト 約3万km

 

車種によってベルトが複数本であったり、1本のベルトで、すべての働きをする車もあります。

 

各ベルトは、走行距離が増えたり、月日が経つことによる経年劣化によって摩耗します。

この摩耗によって、ベルトに亀裂が入ったり、ベルト自体が硬くなることもあります。

 

ベルトが硬くなると、プーリーとの摩擦力の低下によって「キュルキュル」と音が鳴き始めます。

 

また、ベルトが劣化などによって伸びると、プーリーにかけられたベルトが緩み滑りやすくなり「キュルキュル音」が発生する場合もあります。

※プーリーとは、エンジン横に取り付けられておるベルト類がかかる滑車。このページの後半に写真があります。

 

エンジンルーム内からキュルキュル音が鳴り始めたら、素人だと、どのベルトが悪いのか、わからないと思います。

キュルキュル音が鳴き始めたら、すぐに車が止まることはありません。ですが、この状態を放っておくと、ベルトが切れて大きな故障につながり修理費用も高額になります。

 

早めに修理に出すことで、重大な故障を未然に防ぐことができますし、修理費用も抑えることができます。

 

ベルト以外で、キュルキュル音が鳴る場合

キュルキュル音が鳴ってしまう原因の多くがエンジンルーム内のベルトです。

ですが、私の愛車「ハリアー」の場合、ベルトとは違う別の部品が劣化したことが原因でした。故障から修理までの過程を以下で紹介します。

 

私の愛車ハリヤーは登録年が1999年です。
テレビコマーシャルでは、ライオンの紳士がかっこよく女性をエスコートしたのが印象に残っています。

 

その私の愛車ハリヤーですが、現在、走行距離が18万kmをオーバーしています。

 

このハリヤーからキュルキュル音が鳴き始めたのが、おそらく半年以上前…正確なことは覚えていません。

 

あまり、音を気にせず乗り続けていました。
(この音は、後にある部品を交換する前兆だったのです。)

 

ある日、エンジンをかけると、いつも聞こえるキュルキュル音が異常に大きい。

 

とりあえず、車を動かしてみる…すると、エンジンルーム内から

 

ガタガタガタタタァァァァ」とエンジンが壊れるんじゃないかと思うほどの強烈な爆音。

 

さすがに、これはマズイと思い、急遽、自動車整備工場へ直行。

 

自動車整備工場へ行く途中、バッテリーの警告ランプが点灯し車が止まってしまうのではっとハラハラ・ドキドキ…

バッテリーの警告ランプ

 

なんとか車は途中で止まらず、自動車整備工場に着き、自動車整備士に点検してもらいました。

 

その結果、クランクプーリーが壊れています…と。

 

クランププーリーは、エンジンの横についており、常時、ベルトがかかっています。

このクランププーリー、2重構造の作りで内側と外側の間にクランクのねじり振動を吸収させるゴムが入っているのですが、私のハリアー、このゴムが経年劣化によってボロボロになっていたのです。

クランププーリー

上記の写真のように、クランププーリーは2重構造になっています。

 

内側にあるゴムが劣化したのが上記の写真。

 

内側と外側のリングがゴムの劣化によって外れてしまいました。エンジンルーム内からの爆音は、それが原因です。

 

ベルトは、外側のリングにかかっています。

 

正常な場合だと、プーリーの内側の部品と外側の部品がゴムによってきれいに密着しているのですが、ゴムが劣化したことにより、内側と外側の部品の間に隙間が生じ、内側から外側への力がうまく伝わらず、あの「キュルキュル音」が発生したようです。

 

ゴムの劣化がひどくなると…

 

私のハリヤーの場合、ゴムの劣化によって外側のリングが内側のリングから外れてしまったことで、オルタネータへのベルトが駆動しませんでした。そうなると、オルタネータを回すことができないので、バッテリーへの充電もできなくなり、、バッテリーの警告ランプがつき爆音も発生したのです。

 

今回、クランププーリーを交換し無事、終了となりました。

修理費用は、全て込で2万6,000円。

 

 

クランププーリーを変えることでエアコンがよく冷えるようになったのがせめてもの救いですが、2万6,000円は痛い出費でした。

 

今回のようなプーリーの破損は、走行距離が多かったり古い車に多いの特徴で、私の知り合いは、ス○ルの軽自動車、R○を新車購入してから3年目で同じ現象が発生しました。

(この時の修理は部品代と作業費などで、1万6,000円ほどだったようです。)

 

今回の故障は、稀な件です。
ですが、キュルキュル音が鳴き始めたら、早めに自動車整備工場で点検してもらいましょう。走行中に部品が壊れると、二次被害もあるので早めに修理したほうが出費を抑えることができますよ。

 

愛車を長く乗り続けるには、メンテナンスが重要です。

代表的な車の消耗品の交換時期を下記にまとめました。 

[blogcard url=”車の部品を交換する目安は?“][/blogcard]

 

愛車を1円でも高く売りたいのなら、抑えておきたい6つのポイント

この6つのポイントを実行するだけで、愛車の査定が15万円もアップすることも!!

  • 車を売ることを即決で決めない!!
  • 売買契約書をしっかりとチェックする。
  • ボイスレコーダーを用意する。

残りの3つは、◯◯◯で。 詳細は、こちらです。